「ドラスティック」の意味? その真髄は「便秘薬」にあり

質問①ドラスティック」とは、どういう意味ですか? 国語辞典で調べてもピンと来ません。

回答①「ドラスティック」は「思い切った、急激な」という感じの意味です。

質問② う~ん、なんだかピンと来ません。

回答② ならば、以下をご覧ください。

1. 詳しい意味

1.1. 2つの意味

「ドラスティック」を英語に戻すと "drastic"。 この "drastic" の意味は次の2つです:
  • 《形容詞》 思い切った、急激な
  • 《名詞》 強烈な作用の薬(特に下剤)
「下剤」とは便秘薬のことです。
カタカナ語の「ドラスティック」は「思い切った、急激な」の意味でしか用いられないと思います。

1.2. 形容詞の意味の補足

"drastic" の訳語「思い切った、急激な」は、換言すれば「極端で唐突な(そして影響が大きい)」です。 "drastic" には「抜本的な」や「乱暴な」というニュアンスもあります。

1.3.「ドラスティックな」の対義語

上記の "drastic" の意味から考えて、「ドラスティックな」の対義語(反対の意味の言葉)は「マイルドな」や「穏当な」といったところでしょう。

1.4.「ドラスティックな」の用例

drastic cuts in government spending
政府の支出のドラスティックな削減
# 支出削減の悪影響が各方面に生じるだろうけど、そういうことを省(かえり)みる余裕がないので、思い切って(乱暴といえるほど)大胆に、そして性急に支出を削減するということでしょう。
drastic changes
ドラスティックな変化
# 急激な変化。 唐突に生じる大きな変化。

2.「思い切った、急激な」と「下剤」

思い切った、急激な」と「下剤」は無関係としか思えませんが、この2つの意味が "drastic" にあるのは一体どうしてでしょうか?

その疑問を解く鍵は、"drastic" という語の成り立ちにあります。

2.1. "drastic" の語源、当初の意味

"drastic" は「効果がある、活発な、激しい」などを意味する古代ギリシャ語δρᾱστῐκός(drāstikós)から生まれましたが、当初 "drastic" は「(薬の効き目に関して)激しい」という意味でした。 それも特に関連の薬(すなわち下剤)に関してです。
「下剤の効き目が激しい」の意味での "drastic" の最初の使用例は、記録に残る限りでは 1691年です。

2.2. 推測

ここからは推測になりますが、当初の "drastic" が備えていた「下剤の効き目が激しい」という意味のうち「下剤」という部分から現在の「下剤」の意味が生まれ、「激しい」の意味から「思い切った、急激な」という意味が生まれたのでしょう。
"drastic" が「思い切った、急激な」の意味で最初に使われたのは、記録に残る限りでは 1808年です。

3.「ドラスティック」の意味の本質

以上の説明で「ドラスティック」の意味のイメージは掴めたことと思います。 えっ、掴めていない? ならば、カタカナ語「ドラスティック」の意味の本質を掴むため、強力な下剤を飲んだときの感覚を思い起こせばよろしいかと。

えっ、便秘薬を飲んだことがない? ならば、ならば... 下痢(激しいもの)になったときの記憶で代用なさいませ!

トップページに戻る