地名「マンチェスター」の意味は?「人食い宝箱」でいいですか?

質問: 英国や米国の地名「マンチェスター」とは、どういう意味ですか? この地名の由来というか、込められた意味を教えてください。「人食い宝箱」とかですか?

回答: 少し違います。「マンチェスター」の意味は「母の町」や「乳房の町」です。

詳しくは以下をご覧ください。

1. 英語に戻すと

「マンチェスター」を英語に戻すと "Manchester" です。

2. 言葉の成り立ち

2.1. 語源

"Manchester" は "Man-" と "-chester" から成るとされます:

  • Man- ・・・ 語源に関して説が2つある: ①「」を意味するブリトン語(*) 系の言葉 "mamm" あるいは "mamma"。 ②「乳房、乳房の形をした丘」を意味するブリトン語系の言葉 "mamm" に由来する。
  • -chester ・・・「(ローマ人の)」を意味する古英語 "ceaster" に由来する。 "caester" の語源は「(複数の)城塞」を意味するラテン語 "castra"。
(*) ケルト語のうちアイルランドではなくブリテン島(英国の本島)に由来するもの。

2.2. 語源から成立までを考察

「マンチェスター」をラテン語で

古代ローマ人(ラテン語で)は、現代のマンチェスターに相当する地域を "Mamucium" と呼びました。

違和感

この "Mamucium" は一説によると、上記の語源("mamm" とか "ceaster" とか)をラテン語風にしたもの。

でも、この説には違和感があります。 先述の通り "caester" の語源はラテン語 "castra"。 どうして、ラテン語 "Mamucium" より英語 "Manchester" のほうがラテン語 "castra" を色濃く残すのでしょう?

推測

そこで私は次のように考えました:

  1. 史実》紀元後79年に、現在のマンチェスターに相当する地域がローマ帝国に占領される。
  2. 史実》占領したローマ人が、現在のマンチェスターに相当する地域を "Mamucium" と命名する。

    定説》"Mamucium" の "mam" の部分の由来は、「乳房の形をした丘」を意味する現地語 "mamm"。

    事実》"-ium" はラテン語の接尾辞で、地名を作るのにも用いられる。
  3. 推測》現地人(ブリテン島の原住民)が "Mamucium" と「(ローマ人の)町」を意味するラテン語由来の古英語 "ceaster" を組み合わせ、"Manchester" という地名を生み出した。

3.「マンチェスター」の用途

"Manchester" は元々は英国の地名ですが、米国などの地名にも用いられます。 米国には、"Manchester" と名の付く場所が「マンチェスター・バイ・ザ・シー」を筆頭に何十ヵ所も存在します。

"Manchester" は人名(名字)としても用いられます。

トップページに戻る