"one needs..." の意味を教えて!

1. 意味

"one needs..." は基本的には「(人は)...を必要とする」という意味です。

ただし、"one needs..." が用いられる状況によって意味が微妙に変わってきます。 詳しくは、下記の「例文」の説明をご覧ください。

2. 解説

2.1. 「one」について

"one needs..." の "one" は代名詞または名詞ですが、いずれにせよ基本的には「」という意味です。

2.2. 「needs」について

"one needs..." の "needs" は動詞 "need" の末尾に三人称単数現在の "-s" が付いたものです。 "need" は「必要とする」という意味です。

2.3. 「...」について

"one needs..." の「...」の部分には動詞 "needs" の目的語が来ます。 必要とされるモノにあたるのが「...」です。

2.4. "one needs" は「1つの必要」ではない

"one needs" が「1つの必要」という意味になることはありません

たしかに "need" には「必要性」や「必要な物」という名詞としての意味もあり、この名詞の "need" は "needs" という複数形でも使われます。

しかし、"one needs" の "needs" が複数形の名詞だとすれば、その手前に単数を意味する "one" が付くはずがありません。 したがって、"one needs" は「1つの必要」という意味になり得ません。

"need" の語末に "-s" が付かない "one need" は「1つの必要」という意味で使われることがあります。

3. "one needs" の例文

For working as a three-wheel scooter driver or a taxi driver, one needs a taxi driver's licence.
三輪スクーターやタクシーの運転手として働くには、タクシー運転手としての免許が必要だ。

# 2007年にインドで出版された本の一文です。

この例文では "one needs..." の "one" は代名詞で、「一般的な人の典型例として話に持ち出される誰か」という意味です。

「一般の人々」を指して "they" や "we" あるいは "you" といった代名詞を使いますが、この "one needs" の "one" もそれと同じようなものです。 ただ、"they" などと違って "one" は単数です。
To connect the Oculus Quest to a PC, one needs a high-quality USB 3. 0 Base Stations.
Oculus Quest をPCに接続するには、高品質な USB 3. 0 Base Stations が必要です。

# Oculus Quest は、VR(バーチャル・リアリティー、仮想現実)用の機器です。

この例文の "one" も上の例文と同じ用法です。
There are moments when one needs a drink.
お酒が必要になるときというものがあるんだよ。
# この例文の "one" も上の例文と同じ用法です。
Every individual has his/her own needs: whereas one needs a daily nap, another needs a daily jog.
どの人も、彼/彼女なりの必要性を持っている: ある人は昼寝を毎日する必要があるし、別の人は毎日ジョギングをする必要がある。
# この例文の "One wants" の "one" も代名詞ですが、「一般の人の典型例」ではなく「不特定のとある・・・」という意味に捉えると、文の意味がスムーズに通ります。
One needs a mother, the other needs a stiff drink.
1人は母親を必要とし、もう1人はきつい(アルコール度数の高い)お酒を必要とする。

# この例文の "one" も代名詞で、「(2人いるうちの)1人、片方」という意味です。

"the other" は「もう一方の人/物」という意味です。 ちなみに "another" は「別の人/物」。

one と the other」なら、その場に存在するのは "one" と "the other" の2人(2つ)だけ。 「one と another」なら、その場に第三の人や物が存在します。 この違いを反映する和訳が「もう一方の人/物」と「別の人/物」です。
On Wednesday, Health Minister Adam Vojtech said five ill were in a serious condition. Four have artificial lung ventilation and one needs a cardiopulmonary bypass.
(チェコの)Adam Vojtech 厚生大臣は水曜日、5人が深刻な容態にあると述べた。 4人には人工肺換気が使用されており、1人は心肺バイパスが必要(な状態)である。

# この例文の "one needs" では、"one" が「(5人のうちの)1人」という意味です。

ここまでの例文では "one" が代名詞でしたが、この例文の "one" は「1人」という意味の名詞です。 代名詞の "one" と違って、名詞の "one" は「」という数が重要な意味を持ちます。

4. "all one needs"

"all one needs" は "one needs" が使われるパターンの1つです。

4.1. "all one needs" の意味

"all one needs" は「必要なすべて」という意味です。 直訳は「人が必要とするすべて」。

"all one needs" 全体で1つの名詞として機能します。 "all one needs" 全体で、文の主語・目的語・補語(*)のいずれかとして機能します。
(*) 補語とはSVCのCのことで、例えば "I am a boy" の "a boy"。

4.2. "all one needs" の構造

"all one needs..." を2つに分けるなら "all" と "one needs" で区切ります。 そして、"all" の後ろに関係代名詞("that" または "which")が省略されています。

省略されている関係代名詞を補うと、"all that one needs" です。 "all" が関係代名詞の先行詞で、"one needs" により修飾される図式です。 "all" の正体について "one needs" が説明を加えています。

"all" が「すべて(のもの)」という意味で、"one needs" が「人が必要とする」という意味なので、"all one needs" で「人が必要とする(のもの)」という意味です。

4.3. "all one needs" の例文

Sometimes all one needs is a hug.
ときとして、必要なのはハグ(抱きしめること)だけだ。

# "all one needs" が主語になっている例。

この "one" は「一般の人の典型例」の意味。 以下の例文も同様。 "all one needs" の "one" は「一般の人の典型例」の意味であるケースが多いと思われる。

"all one needs is a hug" の直訳は「人が必要とする全てはハグだ」。

"all one needs is a hug" はSVCの第二文型で、「all one needs = a hug」という図式。
To taste the sea, all one needs is one gulp.
海の味を知るには、(海水を)一口飲めば事足りる。
# "To taste the sea" の部分は不定詞の副詞的用法。 副詞的用法であることを分かりやすく訳せば、「海の味を知るためには」。
It's a very powerful application that does all one needs.
それはとても強力なアプリ(ソフトウェア)で、必要なこと全て(人が必要とする全てのこと)をやってくれる。
# "all one needs" が目的語として使われている例。

トップページに戻る