「スカーフェイス」や「スカー」の意味は?

質問:「スカーフェイス」と「スカー」の意味を教えて下さい。

回答:「スカー」の意味は「傷跡」、「スカーフェイス」の意味は「傷跡のある顔」です。

詳しくは以下をご覧ください。

1.「スカー」について

「スカー」を英語に戻すと "scar"。 この "scar" の意味が「傷跡」です。

2. 「スカーフェイス」について

「スカーフェイス」を英語に戻すと "scarface" です。

"scar" の意味が「傷跡」で、"face" の意味が「顔」ですから、"Scarface" の意味は「傷跡のある顔」です。

"scarface" は造語の類であって、正統的な英単語とは認められていません。 "scarface" という単語を収録しない英語辞典も少なくありませんし、収録する辞書も「アル・カポネの異称」としか記載していません。
みんなで作る辞書「Wiktionary」は例外的に、"scarface" の項に「顔に傷跡がある人」という意味を載せています。

「scarface/スカーフェイス」の用例

下記は "scarface" と「スカーフェイス」の使用例です(下に行くほど最近のもの)。

1. 19世紀のネイティブ・アメリカンの酋長の異名

とあるネイティブ・アメリカンの部族の酋長を務めた Chikchikam Lupatkue-latko という人物(1851~1896年)の異名が "Scarface(d) Charley" でした。

彼の肖像画を見ると右頬に傷跡があります。 その傷跡が "Scarface(d)" という異名の由来でしょう。 "Charley" という英語的な名前も "scarface" という異名も、白人が勝手に付けたのでしょう。
"scarface" と "scarfaced" の違い

"Scarface Charley" では、名詞としての "scarface" を形容詞的に用いています。 "Scarface Charley" の意味は「顔に傷跡があるチャーリー」です。

これに対し "Scarfaced Charley" では、"scarface" を「顔に傷跡を残す」を意味する動詞とみなし、その動詞を過去分詞として用いています。 過去分詞は「~された」と訳しますから、"Scarfaced Charley" の意味は「顔に傷跡を残された(傷跡がある)チャーリー」です。

"scarface" はそもそも辞書に載っていない言葉なので、動詞として使おうが名詞として使おうが自由なわけです。
2. アル・カポネの異名

米国にアル・カポネ(Al Capone)という名の有名なギャング(1899~1947年)がおり、彼の異名が "Scarface" でした。

アル・カポネは顔の左側をナイフで切りつけられたことがあり、その傷跡がいつまでも残っていました。 それゆえに「傷跡のある顔(スカーフェイス)」なわけです。

カポネは、この異名をたいそう嫌っていたそうです。

3. 小説

1930年に Armitage Trail という作家がアル・カポネをモデルとする小説を発表しました。 この小説のタイトルが「Scarface」でした。

4. 1932年の映画

1932年に、上述の Armitage Trail の小説「Scarface」などをベースとする映画「Scarface」が公開されました。

5. 1983年の映画

1983年に、1932年の映画「Scarface」をリメイクした映画が公開されました。 タイトルは同じく「Scarface」ですが、時代や場所などの設定が 1932年の映画と異なります。 主人公の名前すら違っています。 リメイク版の主演はアル・パチーノです。

6. 米国のラッパー

Brad Terrence Jordan という名の米国のラッパー(1970年~)が "Scarface" という芸名で活動しています。 彼の "Scarface" という芸名は、1983年の映画「Scarface」に由来します。

    7. 日本のマンガ
  • 格闘マンガ「グラップラー刃牙」のスピンオフ作品に、「バキ外伝 疵面-スカーフェイス-」(2005年~)があります。
  • マンガ「キン肉マン」の続編である「キン肉マンII世」(1998年~2011年)に、「スカーフェイス」という名のキャラクターが登場します。

他にも、日本のゲーム(ロックマンXなど)のキャラクターに「スカーフェイス」という名前が使われています。

トップページに戻る