質問: 英語の「テイル(テール)」とは、どういう意味ですか?
回答: カタカナで「テイル(テール)」と表記される英単語は2つあります。 次の2つです:
- tail・・・尻尾(しっぽ)
- tale・・・お話
1. 「テイル(テール)」の用例
1.1. 「尻尾」の意味の「テイル(テール)」
「ドラゴンズテイル」や「ナインテイル」の「テイル」、あるいは「ポニーテール」や「ツインテール」の「テール」は「尻尾」を意味する "tail" のほうです。
ドラゴンズテイル
「ドラゴンズテイル」を英語に戻すと "dragon's tail"。 意味は「ドラゴンの尾、竜の尾」です。
ナインテイル
「ナインテイル」を英語に戻すと "nine tails" で、意味は「9本の尾」。「9本の尾」というと日本や中国では「九尾の狐」が有名ですが、英語圏で「9尾」と言えば "Cat o' nine tails" です。
"o'" は "of" なので、"Cat o' nine tails" の和訳は「9尾の猫」です。 なれど、この言葉が指すのはは妖怪ではなく刑罰用のムチ。 ムチのしなる部分が9本に分かれている(実際には9本とは限らない)ため、このように呼ばれます。
どうして「猫」なのかは不明ですが、「魔女が猫に9回変身できる」という言い伝えが関係しているかもしれません(*)。ポニーテール
頭の後ろでくくった髪がポニー(小型の馬)の尻尾のように見えるから「ポニーテール(ponytail)」なのでしょう。 "pony" は「小型の馬」という意味です。
ツインテール
「ツインテール」は和製英語だと思われます。 英語の辞書には、「ツインテール」の原語に相当する言葉が見当たりません(*)。
英語版の Wikipedia に "twintail" や "twin tail" という言葉が出てきますが、これは和製英語「ツインテール」の逆輸入と思われます。
1.2. 「お話」の意味の「テイル」
「ウインターズテイル」や「バーズテイル」の「テイル」は「お話」を意味する "tale" のほうです。
ウインターズテイル
「ウインターズテイル」を英語に戻すと "winter's tale"。 意味は「冬の物語」です。
「ウインターズテイル」には2つあり、1つは 1983年に発表された小説(Mark Helprin 作)およびその小説に基づく映画 "Winter's Tale" です。 この作品の舞台はニューヨーク市、季節は冬。 冬だから「冬の物語」なのでしょう。 こちらの "Winter's Tale" は、「ウインターズテイル」というカタカナのタイトルで日本語版になっています。
もう1つの「ウインターズテイル」はシェイクスピアが17世紀に発表した演劇の脚本で、"The Winter's Tale" と "The" が付きます。 こちらは日本語版のタイトルが「冬物語」。 漢字です。
シェイクスピアの "The Winter's Tale" は、作中で "a sad tale's best for winter(冬に最適の悲しいお話)" と説明されているので、「屋内で過ごすことが多い冬に語るのに向く物語」という感じでしょうか。
バーズテイル
"bard" は「吟遊詩人」という意味です。 このゲームには、当時のコンピューターRPGとしては珍しく、バード(吟遊詩人)というクラス(職業)が登場します。
このゲームの第一作目のパッケージに次の一文があります:2. 「テイル(テール)」の詳しい意味
- "tale" の意味
- "tail" の意味(数が多いので要注意)
2.1. "tale" の意味
- (実際にあったこと、あるいは架空の)話、お話、物語
- ウソ、でっち上げ
- 陰口、悪意を伴う噂話、ゴシップ
2.2. "tail" の意味
次に記載するのは "tail" の名詞としての意味です。
- (動物の)尻尾
- (人の)けつ、尻
- 自動車や航空機などの乗り物の最後部(テール・ランプの「テール」)
- 服のすそ(いちばん下の部分)
- ページ下部の余白、書籍の下側の端
- "g" や "y" や "q" といった文字の下にはみ出る部分
- 彗星の尾
- コイン(硬貨)の裏面
- (行列などで)最後尾に位置する人や物、最後の部分
- 人や物の列(1つ上の意味と違い行列全体を指す)
- (要人に)引き連れられる随行員や従者の一群
- 頭の後ろでくくった髪(ポニーテールやツインテールなど)
- 逃亡中の人(犯人など)や動物(狩りの獲物など)の足跡/足どり、犯人の尻尾
- 尾行などにより誰かの動向を把握する役目を負う人
- ("tails" と複数形で)男性の正装、燕尾服、テールコート
- 歌詞や出来事などの最後の部分
- どうでもいい部分、余計な部分
- (俗語)人や動物の男性器
- (俗語)性交
- (俗語)女性を性的な目で見るときの蔑称("piece of tail" などの言い方をする)
- (形容詞的に用いて)後部から来る、後部に生じる(例. tail wind 追い風)
"tail" には「尾行する」など動詞としての意味もあります。
3. 発音について
"tale" と "tail" は発音が同じで、どちらも「テイル」と発音されます(「テール」よりも「テイル」のほうが原語の発音に近い)。
4. 漫画『フェアリーテイル』
『フェアリーテイル』という少年向けの漫画がありますが、この漫画のタイトルは英語で "Fairy Tail"、つまり「妖精の尻尾」です。
カタカナで「フェアリーテイル」と言えば普通は "fairy tale" のほうで、その意味は「(妖精が登場するような)おとぎ話」です。 ですが、漫画『フェアリーテイル』では "fairy tale" の "tale" を "tail" に変更しています。
"Fairy Tail" というタイトルの由来は、主人公が所属するギルド(組織)の名称が「Fairy Tail(妖精の尻尾)」だからに違いありませんが、そもそもこういうギルド名にしたのは "tale" と "tail" の発音が同じなのに目を付けたマンガ作者の遊び心ゆえでしょう。