質問: 女性名「リンダ」の意味を教えて下さい。 どんな意味が込められていますか?
回答:「優しい」です。
詳しくは以下をご覧ください。
「リンダ」の語源
アルファベットに戻すと
「リンダ」をアルファベットに戻すと "Linda"(あるいは "Lynda")です。
"Linda" の語源
"Linda"("Lynda" も)の語源は、古ドイツ語で「優しい、柔らかい」を意味する接尾辞 "-lind" あるいは "-linde" です。
こうした接尾辞は例えば、"Siglind" や "Dietlinde" などドイツの女性名に用いられました。
語尾がニックネームに
そうした女性名の語尾(接尾辞の部分)の "lind(e)" の部分が、"Lind(e)" という略称(ニックネーム)として用いられ始めました。
ニックネームが本名に
そうして生じたニックネーム "Lind(e)" が、いつしか女性の本名として用いられるようになりました。
ラテン語風に
その本名としての "Lind(e)" がラテン語っぽい語尾になったのが "Linda"(や "Lynda") です。
ラテン語風の女性名 "Linda" は、ドイツの作家ジャン・パウル(1763~1825年、本名は Johann Paul Friedrich Richter)が 1800~1803年にかけて出版した小説『Titan』で使ったのを契機としてドイツ語圏で普及しました。
スペイン語やポルトガル語の形容詞 "linda"
スペイン語やポルトガル語の形容詞に「美しい、可愛い」を意味する形容詞 "lindo" があり、その 女性形が "linda" です。
ですが、この形容詞 "linda" は女性名 "Linda" の語源ではありません。
女性名 "Linda" の語源は先述のように古ドイツ語の接尾辞 "-lind" です。
ただ、形容詞 "linda" を女性名 "Linda" の語源と誤解する人も多く、女性名 "Linda" には「美しい、可愛い」というイメージもあります。
女性名 "Linda" は英語だけでなくドイツ語・フランス語・チェコ語など欧州で広く使われます。