質問.:「セブンスヘブン」の意味を教えて下さい。
回答.:「7番目の天国」という意味です。
解説
「セブンスヘブン」は "seventh heaven" という英語をカタカナにした言葉で、この "seventh heaven" が「7番目の天国」あるいは「至福」という意味です。
英語の意味
- seventh (7th): 「7」を意味する "seven" の序数詞で、「7番目(の)」という意味です。
- heaven: 「天国」という意味です。
「至福」という意味
"seventh heaven" には「至福、この上ない幸せと満足、サイコーの幸せ」という意味があります。 以下に述べる宗教的な意味が転じて、こういう意味で使われるようになったのでしょう。
7番目の天国とは?
ユダヤ教やキリスト教、あるいはイスラム教には「天国が7つの階層に分かれている」という考え方があります(10階層に分かれているなどの考え方もあります)。
「7番目の天国」とは、その7つの階層に分かれる天国の最も高い階層(最も神聖で神がいる場所)のことです。
ユダヤ教の7つの天国
ユダヤ教の場合、アダムとイブが住んでいたのは7つに分かれた天国のうち人の住む地上に最も近い(階層が低い)"Vilon" と呼ばれる階層です。 "Vilon" は大天使ガブリエルが支配しています。
その1つ上の階層は "Raqia" と呼ばれ、大天使ザカリエルとラファエルが支配しています。
そんな感じで7番目の階層(Araboth)まで上がって行くと神の玉座があります。